吾輩たちはハムである。

趣味のアマチュア無線のことをボチボチと。

旧スプリアス機の変更届。

久し振りのシリーズ【新スプリアス・総通編】の続報でございますよ。

5月14日に、電子申請で「変更届」を提出。
ずーっと“受付処理中”のまま、3週間ほど過ぎまして、
はて、コレはいつ“審査終了”になるのやら。
などと思って、今日確認してみたら“審査終了”になってました(´∀`*)

旧スプリアス機、これで壊れるまで使えます♪

 

今回の電子申請は、こんな感じでした。
*私たちはこうやりました、という、あくまでも一例です。

f:id:j8chd:20160613210111j:plain
【13 電波の形式並びに希望する周波数及び空中線電力】の項目は、
特に入力する項目はなしでした。

f:id:j8chd:20160613210632j:plain
【14 変更する項目】
ここは、2人で「どの項目なんだろう?」と悩んだ挙句、“16工事設計書”にチェック。

f:id:j8chd:20160613210921j:plain
【15 備考】
取替えも増設もないので、台数は“0台”です。

備考欄には、"第x無線装置は、平成19年11月30日までに製造された無線機であるが、JARDにて新スプリアス規定に適合することを確認したためスプリアス発射及び不要発射の強度確認届出書を届出ます。"と記載。

そして、“共用設備”である旨もあわせて記入しました。
XBGも一緒に変更届出しているので、分かるように書いておけば大丈夫だと思います。
*これでちゃんと処理されましたしね★

f:id:j8chd:20160613211304j:plain
【添付書類】には、
JARDさんから発行された測定結果をスキャンしたものと、
総通さんのホームページにある“スプリアス発射及び不要発射の強度確認届出書”を
ダウンロード⇒必要事項を入力して一緒に添付します。

f:id:j8chd:20160613211919j:plain
【申請届出事項】は、今回はあくまでも“届出”なので
無線設備変更工事等の許可又は届出”にチェックをしました。

紙での申請も、内容は同じかな?と思います。

これから申請を出される方に、ちょっとでも参考になれば…
なんて、カッコイイこと言ってますけど、
実際は、「あ、あの申請方法で良かったんだ~」っていう気持ちの方が大きいです(笑)

これで、心置きなく“再免許申請”が出来ます。
アマチュア無線の免許更新は初めてなので、ちょっとドキドキ(;´∀`)